ベルトドライブ自転車のデメリット
優れた点が多いベルトドライブ自転車ですが、チェーンの自転車に比べて劣る点もやはり存在します。このページではベルトドライブ自転車のデメリット、欠点について解説します。
値段が高い
ベルトドライブ自転車はチェーンの自転車に比べて優れた点の多い自転車です。それほど大きな欠点というものはないです。
でも、しいてあげれば値段が高いというのが一番の欠点です。
ベルトドライブは通常の自転車に比べて変速無しで1万円程度高くなります。これは部品の値段の問題で仕方が無いのですが、ベルトドライブが敬遠される理由でもあります。
逆にベルトドライブの良さを知っている人は1万円高くても買っています。このベルトドライブの良さを理解できるかが、ベルトドライブを選ぶ人とそうでない人の違いですね。
分解が困難
ベルトドライブ自転車は分解が困難です。「分解なんてしないからいいんじゃない?」と思われるかもしれません。たしかに、ベルトドライブ自転車はシティサイクル、ママチャリがほとんどなので分解ができなくても何の問題にもなりません。
でも、自転車で走ることを楽しんでいる人、スポーツとして自転車をやっている人、走るための自転車に乗っている人には問題になります。
「本格的な自転車乗り」は自転車を分解して運ぶことがあります。車に積んだり、電車など公共交通機関で運ぶ場合です。公共交通機関で運ぶ場合は輪行(りんこう)といいます。
たまに電車などで見かけることもありますね。
ベルトドライブ自転車はベルトドライブを装着する際に、ベルトを非常に強い力で引っ張る必要があります。なので、一度分解したら専用の工具が無いと再びベルトをつけることができません。
ただ、ベルトドライブ自転車の購入を考えている人の場合、ほとんどが普通のシティサイクル、ママチャリの購入を考えている人でしょう。なので分解できないという問題はほぼ考える必要はありません。
異音
ベルトドライブ自転車は買ってからしばらくすると、ベルトから異音が発生することもあります。
これは私の体験なのですが、私のベルトドライブ自転車も異音がすることがありました。
音としてはそんなに大きな音ではないので普通の人なら気にはならないレベルです。日によって音がするときと音がしないときもありました。
しかし、ベルトライブ自転車の静穏性になれてしまった私には不満でした。
検索すると異音がでるようになる人は何人かいるようで、ベルトドライブ特有の問題であることがわかりました。(実際、問題というほど大げさなものでもないですが。)
この異音の解決方法についてはこのサイトの買ってから必要なメンテナンスのページで紹介していますので、そちらをご覧下さい。